雑感日記帳 第9部〜日々のちょっとした出来事など

体調不良

2012年12月29日(土)

 出張から戻る。ずっと咳が出て体も疲れているらしく、昼に仕事じまいした後は家でじっとしていた。疲れているときは運動してよく食べてよく寝ること、今回はずっと運動不足だったのでよく食べ、よく眠ることに専念した。

 

 翌12月30日は大掃除と片づけ、続いて12月31日も大掃除、なんとか正月を迎えられる格好になった。ラジオを聞きながら年越しを迎える。

カヌー工房大掃除

2012年12月23日(日)

 皆さんに参加いただいてカヌー工房の大掃除、片付けをする。3時間ほどで終了出来た。

カヌー工房片付け

2012年12月22日(土)

 カヌー工房で片付け、T森君が作業に来る。工具をまとめて運び出しやすくしておいた。

カヌー工房

2012年12月16日(日)

 出張先と自宅を3往復もしたので疲れた週末を迎える。しかし天気がいいので気分が良い。9時からカヌー工房で作業はT田さん、T森君、A立さんと私の4名。今年最後の工房作業となる。来週は片付け。

 

 午後から工房においていた自分のカヌーと装備を持って帰って片付けた。来週の片付けの時に残っていると人に迷惑かけそうなほど沢山あるので。

会議

2012年12月11日(火)

 今週は出張の予定ではなかったのでいろいろ会議を入れていたが、都合で出張となる。しかし会議には出席せねばならず、午後3時から列車を乗り継ぎ帰宅して会議を済ます。明日朝、早起きしてまた出張へ戻る。

またもや昼食抜き

2012年12月9日(日)

 前日からの予報で雪模様とのこと、一日外出しないつもりでコタツ虫となる。おかげで腰痛と肩こりをもらった。さらに昨日に続いて昼食無し、さすがに3時過ぎに腹が減って来てお湯を沸かすも、お土産で、楽しみに取っておいた富士宮カップ焼そばはすでに食べられてしまっていた。結局夕食まで我慢することになり、さらに元気を失う。家にいるのは良いことが無い。

雪に備えて

2012年12月8日(土)

 来週も出張に行かねばならなくなり、それなら今日しかないだろうとロードスターとブローニーのタイヤ交換を済ます。ロードスターは汚れていたので洗車もした。しかしなかなか寒くて元気が出ない。

 

 昼飯もめんどくさくてやめてしまったが、それでも用事を済ませ、カヌー工房を開ける。T森君が来て作業をしたが、A立さんは雪模様でタイヤ交換が終わってなくて不参加だった。9時ころに終了とした。

バドミントン教室とスクール

2012年12月7日(金)

 出張から帰っていろいろ準備に駆け回り、やっとこさバドミントンスクールにでかける。今日から2ヶ月間、バドミントン教室も一緒に開催するので人数が多い。スクールが13名、教室が15名だったので6コート使用、来週からは8コート使えるのでゆったり出来そう。

カヌー工房と蕎麦と温泉

2012年12月2日(日)

 午前中はカヌー工房、昨夜施工したエポキシが固まり切ってなかったので作業出来ず、片付け、掃除、道具の整備などの作業をした。

 

 昼は久しぶりに中国山地蕎麦工房ふなつさんへ言ってきました。秋お勧めそばの「焼きしめじと春菊のそば」を注文、奥さんのマイタケ天ぷらそばともども美味しかったな〜。

 

 次は温泉、斐川の湯の川温泉を目指して行きましたが、いつもの美人の湯では無く、社会福祉施設四季荘がリニューアルオープンしていたのでそちらへ。ここの露天風呂は季節になると満開の桜を見ながら楽しめるんですよ。今回のリニューアルであちこち綺麗になってまして、お客さんも増えたようですね。たびたび使いたいもんです。肩こり治ったかな?

カヌー簡単手作り教室

2012年12月1日(土)

 午後からカヌー工房へ出掛ける。夕食に戻ってもう一度カヌー工房で作業する。T田さん、T森君、A立さんが来られて一緒に作業しました。T森君のチェサピーク16はとうとう平面から立体になりました。出来上がりが楽しみですね。

バドミントンスクール

2012年11月30日(金) 

 出張から戻ってバドミントンスクールへ、終わり前だったので見学。今週から2名仲間が増えた。

カヌー簡単手作りクラブ

2012年11月26日(月)

 手作り簡単カヌークラブ、T森君、T田さん、A立さんがそれぞれ作業。T森君はシアー材の接着、T田さんは船底の仕上げ、A立さんはそのお手伝いなど。私は船底エポキシ1回目のサンダー掛けとの2回目塗布をした。

旅行三日目、姫路〜神戸

2012年11月25日(日)

 とてもよい天気になり、姫路城保存修理工事を見られるように予約しておいたので早速出掛けました。商店街を抜けると見えて来た姫路城の規模にビックリして、あちこち廻ってから行こうかと思ってましたがゆっくり歩いて行くだけで予約時間になりました。

 

 もちろん大行列になるかと思ってましたが、以外と少なくて予約無しでも良かったかなと思いましたがそこは予約、あちこちで先に入ることが出来ました。と言いながらあちこち見ながら行ったのでゆっくりでしたが、人数が少なかったのでゆっくりでした。

 

 姫路城修理現場見学は工場萌え+古い建物萌えで楽しく、かつ、天気がいいので小豆島まで見える景色が良かったですね。写真を見ると、たしかに写ってますね!

 

 とは言えゆっくり出来る時間はなく、昨日見損ねたマウリッツハイス美術館展を見るため、もう一度神戸に向います。海側の座席に座って瀬戸内海と明石大橋など見て行きますが、天気がいいので気持ちがいい!

 

 なんにしてもと博物館に行ってみると以外と人が少なくて、これならと早速入館してみました。メインの「真珠の耳飾りの少女」は1室に1枚、並んで順番に見るようになってましたが、10分ほどでじっくり見ることが出来ました。この絵がなぜ人気なのか、ちょっとだけ感じました。

 

 あとは予定無し、南京町で豚まんと北京ダックバーガーの昼食、ジュンク堂で本を買って今回の旅行の締めくくり。なんだか大忙しな行程となって、大変疲れましたが、思い出の多い、収穫の多い、そしてまた行きたい場所が出来ました。次はどこへ行こうかな?

旅行二日目、金沢~神戸

2012年11月24日(土)

 今回のメインである21世紀美術館が開くまでにあちこち見ておこうと8時前から行動開始、気温は低いものの天気の良い金沢の、観光はまず長町武家屋敷からスタート。尾山神社にお参りしてからひがし茶屋街を見て、兼六園の横を抜けて21世紀美術館にたどり着きます。

 

 まずは外周を一回り、ガラス張りの建物は中の椅子や机、それに座っている人たちまでオブジェのようでした。中に入って有名なプールを覗き込んだり、展示物を見たりしますが、なんといっても観光コースになっているようで、ぞろぞろと人が歩いているので不思議な感じです。時間があればゆっくり見て歩きたい美術館でした。

 

 神戸への移動はサンダーバード号車内でビールを飲みながら駅弁でお昼、後はうつらうつら昼寝、列車移動のだいご味です。新大阪駅で乗り換え、新神戸で地下鉄、三宮でJR、住吉で六甲ライナーに乗り換えて小磯良平記念美術館に行きます。生誕120周年、記念館開館20周年記念展でたくさんの作品が見れました。おかげでたっぷり時間がかかり、出たころには日が暮れ始めました。

 

 中途半端な時間なので、もうひとつ予定していた神戸博物館のマウリッツハイス美術館展は明日に回して、そのまま快速で姫路まで行きました。駅のそばで焼き肉の夕食、翌日に備えます。

旅行一日目、京都~金沢

2012年11月23日(金)

 金沢21世紀美術館を見たくて旅行を計画する。さすがに日帰りとはいかないのでこの3連休を選んで宿を取り、列車の切符を買う。しかし連休のことで京都から金沢までの指定席が取れない。自由席は込み合うのはわかっているので、京都で少し遊んで遅い汽車で金沢に入る計画とした。

 

 京都での2時間の時間つぶしに見つけたのは河井寛次郎記念館、住居、作業場から素焼き窯、登り窯まであるところで、じっくり見学してしまった。おかげでこの後清水寺で昼食でもとって、という計画は時間が足りなくなり、コンビニパンをかじりながら加茂川沿いを散策して駅に戻った。ビールを飲みながらサンダーバードで金沢へ向かった。

 

 金沢は曇り、すぐに日が暮れそうで迷ったが、大野という地区に醤油蔵などを見に行く。観光地ではないのでどこでバスを降りたらいいのか分からず、大野中央というところで降りて歩きだす。弱い雨が降り出し、風が強くなってきた。港まで出てから裏道を引き返すと醤油蔵を発見、なかなかいい風情だが、たくさんは見つけられない。天気が良くて時間があればまだまだ探してみたかったが、日が暮れ始めたのであきらめてバスで引き返す。

 

 金沢駅内で魚料理などで夕食、タクシーでホテルに入って一日目終了だが、兼六園のライトアップなどやっているらしかったが出かけなかった。

森山バドミントンクラブ

2012年11月22日(木)

 明日から小旅行、いろいろ準備をしておいてから森山バドミントンクラブへ行く。参加10名、基礎打ちは高校生の頃以来というはじめてこられる方、上手な方でした。後はゲーム、疲れない程度で楽しんできました。

カヌー簡単手作り教室

2012年11月21日(水)

 カヌー工房で作業、H代さん、T田さん、A立さん、T森君が参加。

 

 H代さんは来春から初製作予定、現在選艇の真っ最中です。艇種、形状、設計方法、制作方法など多岐にわたっているので、一番良いところを提案したいものです。

 

 T田さんは完成間近、A立さんは艤装など、T森君は取りかかったばかりです。それぞれの行程、それぞれの作業でした。

みっつのこと

2012年11月20日(火)

 仕事を終えて夕飯を済ませ、中学校体育館バドミントンコートテープ貼り。もとはと言えば中学校で柔道が正課になるということで、体育館に畳を敷くのでバドミントン練習ができなる件。行ってみたら畳がしいてありました。しょうがないので手前側にテープを張ってコート完成、たった3週間なんですけどね。

 

 続いて美保関クラブ理事会、来年度の予定などを決めました。そして最後はもう一度体育館に戻ってバドミントン練習、運動しないと腹が出るばかりですからね!

分割艇の計画

2012年11月19日(月)

 11月11日の日曜日にカヌー工房を開放し、興味のある皆さんに見ていただきました。そのときに運搬する車の関係で、短い艇が欲しいとの要望があったのでいろいろ考えております。

 

 最初から3メートルくらいの長さの艇とするか、それとも長い艇を分割して車に積めるようにするか。とりあえず分割の方法の勉強もしなければとあちこち覗きこんでおります。

シーカヤッカーズミーティング

2012年11月18日(日)

 島根シーカヤックスクールさんがシーカヤッカーズミーティングを開催するということで、手作りカヌークラブで参加してきました。いつもは漕ぐのがメインですが、今日はいろいろなお話を聞くのがメイン。おかげでいろいろなお話が聞けました。それでもちょっと日射しが出ると漕ぎたくて、つい自艇を出してしまいました。楽しいカヌー三昧の一日でした。

カヌー簡単手作り教室

2012年11月17日(土)

 昼まで仕事、午後からホームセンターとスポーツショップを廻る。午後7時からはカヌー簡単手作り教室。今日はT森君、T田さん、O西君と来られてにぎやかなカヌー工房になりました。明日のシーカヤッカーズミーティングの打ち合わせをして終了しました。

来年の予定

2012年11月16日(金)

 もう来年度の予定を立てる時期が来て、総合型のクラブも運営委員会を開催しました。私は手作りカヌークラブとバドミントンスクールで参加しております。来年も今年同様、カヌー体験教室やカヌー簡単手作り教室、バドミントン教室を開催するほか、スラックライン体験会なども新たに開催したいと思っているところです。新しい試みも総合型地域スポーツクラブの力を借りると実現できますね。これがクラブのメリットというところでしょうか。

森山バドミントンクラブ

2012年11月15日(木)

 久しぶりにバドミントン、森山バドミントンクラブは6名参加、基礎打ちの後ゲームしました。先週からかけている遠近両用眼鏡、バドミントンで使うと妙な感じですが、慣れて行かねばと思っているところです。

カヌー簡単手作り教室

2012年11月14日(水)

 カヌー簡単手作り教室開講、先に作業台を組んで乗せてみるもなんだか不安定、チョットベルトが長過ぎたかな?

で、T田さんは日曜日に貼ったデッキの固縛テープを外し、ふちを切って形にしました。早速乗り込んで見ております。良いデッキが貼れましたね。

日記の再開

2012年11月13日(火)

 しばらく日記を休んでおりましたが、やっと一息ついた感があるので、本日より再開いたします。

 この間のイベントなどは管理人のブログ「趣味は増えるよどこまでも」でぼちぼち報告していこうと思います。なんせイベント盛りだくさんでしたからね~。

 

 今日はお昼にBSSラジオの「シニアの扉」の電話インタビューがありました。手作りカヌークラブについて、10分程度のお話でしたが大変緊張し、しどろもどろになりながら答えました。

 

 放送は11月24日(土)、朝5時半からだそうで、こんな時間に誰が聴くんだろうと思ってます。

紅葉ドライブ

2012年11月10日(土)

 紅葉を見にドライブ、蒜山道の駅で野菜市のあと、鬼女台展望台から鏡ヶ成を抜けて鍵掛峠、大山寺とドライブした。どこも車がいっぱいで渋滞していた。久しぶりに大山寺まで上がった。

 

 翌11月11日(日)には前夜に引き続き、カヌー工房を開放した。計4名の参加者があり、そのうち3名が製作希望となった。来年のカヌー簡単手作り教室の生徒となる予定。

 

 11月13日(火)にはラジオの電話インタビューを受ける。編集なしのようで、うまくいかないと頭から録り直し、3回くらいやった。

友人が亡くなる

2012年11月7日(水)

 山口時代の友人O本君の訃報が入る。亡くなる前に連絡を取ろうとしていたらしいが、何を言いたかったのだろうか。

カヌー体験教室と新聞報道

2012年11月4日(日)

 マリンハートフェスタ会場でボート・手作りカヌー体験試乗会を開催、同時に松江市長にテープカットをしていただき、新しくなった桟橋の使い初めをした。またO西さん、A立さんの新艇進水も行った。

 

 10月30日の新聞に10月21日の体験会の模様が、また前日の11月3日の新聞にはカヌー工房取材と今日の試乗会についての記事を載せていただいたおかげで、たくさんの方が見に来られた。来年が楽しみとなる。

 

 さらに新聞の影響か、ラジオ局からも連絡があり、「シニアの時間」という番組用に10分程度、電話インタビューを受けることになった。新聞の影響力は大きい。

石原杯バドミントン大会

2012年10月27日(土)

 体協バドミントン専門部で石原杯団体戦に参加、朝一の試合に敗れるも、後の3試合は勝てた。最初の1敗は私のオーダーミスで残念だった。

 

 翌10月28日(日)には松江ホーランエンヤ伝承館の開館に合わせ、堀川に櫂伝馬船が出ると言うので出かけた。馬だまりでも陸踊りが披露され、盛況だった。

 

 県立美術館で開催中の松本俊介展に行く。しかし眼鏡が合わずに見づらかった。

 

 そこで翌10月29日(月)、SC内の眼鏡店へ行き、はじめての遠近両用めがねを注文した。完成2週間後。

ボート・手作りカヌー体験試乗会

2012年10月21日(日)

 ボート・手作りカヌー体験試乗会を開催する。今回は山陰中央新報の新聞取材あり、ボート・カヌー、両方に乗ってもらった。よい記事になるとよいが。

セーリング体験会

2012年10月13日(土)

 マイミクさんに誘っていただきセーリング体験会を企画するも天候不順で2回延期、3度目の正直で体験会開催した。参加は手作りカヌークラブのT田さんと我が夫婦、岸壁から港外まではエンジンで、そこから帆走となるも、いまいち風が強くない。それでも海の上は気持ちがよい。きっとまた風のある時に乗ってみたいものだ。

市民大運動会

2012年10月7日(日)

 10月1日から6日まで出張。10月7日は市民大運動会のお手伝い、トラックに乗って物資運搬と応援席設営と片づけ。途中で激しい雨が降ったが、短時間で止んだので続行となった。競技中はすることが無い予定だったが、南北大綱引きの人員が足りずに急きょお手伝い。直径70ミリ程度の大綱の真ん中のつなぎに50トンクラスのシャックルが使ってある。一発勝負はこちら橋北組の勝ち、松江地ビール缶をいただいた。

 

 翌10月8日(月)は休日、温泉を目指して南下する。途中の道の駅の野菜市をめぐったりしながら比和温泉に入湯した。ここの温泉は毎回貸し切り状態。もうすぐ建て替えとなるらしいが、そうなると毎回貸し切りというわけにはいかなくなるだろう。

出雲全国そば祭り

2012年9月29日(土)

 出雲全国そば祭りに出かける。島根ワイナリーに車を停めて神話博向けシャトルバスに乗り込む。すぐに神話博会場に到着するが、そちらはあとまわしにしてそば祭り会場へ行った。

 

 毎年出雲市役所近辺で開催されるが、今年は出雲古代神話博の開催にあわせて出雲大社神門通りの交通広場での開催となっている。おかげでたくさんの人出があった。

 

 今回は越前おろしそば、信州葉ワサビそば、近江牛肉そば、青山学舎の鴨南そばの4種類を食べ終えた後でやっぱり出雲そばが食べたくなって献上そば羽根屋さんの割子そばでしめた。満腹となった。

 

 翌9月30日(日)にはカヌー工房で作業、sw16のハルとデッキをステッチした。良い形になったと思う。

森山バドミントンクラブ

2012年9月27日(木)

 SW16のデッキ裏側のコクピット後方に3重にファイバーグラッシングした。艇の乗り降りの時に体重がかかるかららしい。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ、参加10名、10月27日の石原杯バドミントン大会の告知をした。美保関体協バドミントン専門部で参加する。

カヌー工房

2012年9月26日(水)

 カヌー工房はO西さんがパドルのブレード切り出しと取り付け、A立さんが外板外側のテープ貼り作業した。私はSW16のデッキ裏をファイバーグラッシングした。

会議とバドミントン

2012年9月25日(火)

 午後7時半から運営委員会、午後8時半から美保関バドミントンクラブ練習、カヌー部総会(飲み会)が10月20日と決まった。

カヌー簡単手作り教室

2012年9月24日(月)

 カヌー手作り教室、SW16の内底エポキシ2回目、刷毛で塗って後でヘラでしごくと4割方は削り取る感じ、計量化には欠かせないかもしれない。A立、T田さんが作業された。

カヌー工房

2012年9月23日(日)

 手作りカヌークラブでヨット体験会を予定していたが、天候不順で延期となる。それではとカヌー工房をあける。

 

 SW16の後部内底ガラステープ貼り、コクピットのガラスマット貼り作業、エポキシがゆるくてキール部分にずいぶん溜まってしまった感じ、重量増の元だ。T田さんが来られて昼まで作業、A立さんとも合流してそばきちさんで蕎麦のつもりが売り切れ、うどんにした。

水彩画展

2012年9月22日(土)

 益田グラントワにて「英国 巨匠たちの水彩画展」、約3時間半で到着した。水彩画といってもいろいろな技法が見れて良かった。見終わると昼を過ぎていたのでレストランでパスタ、ついてきたサラダが海鮮なのか野菜、イチジク、生ハムのほかにイカ飯、魚のつみれなどが入った異色のものだった。

 

 帰りに仁摩の鳴き砂の浜に寄る。駐車場で声をかけられいろいろ説明をしてくださったおじいさんは、実は息子さんが我が家の近所に住んでおられた。奇遇だ。

 

 いずもやでイカ飯とかまぼこ、キララ多岐でさらにかまぼこを買って帰った。オープンで走ると少し暑い一日だった。

バドミントンスクール

2012年9月21日(金)

 午後7時半からバドミントンスクール、ラダートレーニング、紙ボール投げ、紙ボールキック、紙ボールキャッチ、基礎打ち、最後にゲームした。

森山バドミントンクラブ

2012年9月20日(木)

 いん石カップが終わったところで参加者少なく6名、疲れも出ていたのでゆっくり打つ。10月末に石原杯があるので参加する予定。

カヌー手作り教室

2012年9月19日(水)

 カヌー工房でM本君、A立さん、T田さんが作業。sw16のハッチ受けのパテ接着材のはみ出し削り整形と、前部内側のフィレットとガラスクロステープを貼った。

美保関バドミントンクラブ

2012年9月18日(火)

 美保関クラブ練習に行く。3コートに12名、さすがに連続でゲームはできず、コートの空いている時間が長かった。身体の疲れが抜けてなくて辛かった。

温泉

2012年9月17日(月)

 休日、ゆっくりしようと思ったが、まずはロードスターの洗車、オイル交換で昼までかかる。お昼はそばきちでいただいたラーメンをいただく。午後から斐川温泉美人の湯、あがって2階の休憩室でしばらく休む。

 

 午後7時からカヌー手作り教室開講、T田さん、A立さんが一緒に作業する。sw16のハッチの処理をした。

第20回美保関いん石カップバドミントン大会

2012年9月16日(日)

 第20回美保関いん石カップバドミントン大会開催。準備、受付も滞りなく終わり、早速開始する。今回はやや参加者が少なく、ゲーム、審判、審判、ゲーム、審判、ゲーム、ゲームと休む間が無かった。暑い一日でつかれた。戦績は1勝1敗で上位トーナメント、準決勝で敗退。午後4時半終了、松江で打ち上げをした。

三連休

2012年9月15日(土)

 三連休の始まり、アサイチでバドミントン大会の準備、続いて南極観測船しらせの一般公開に行く。見学中に昨年カヌー教室に参加していただいたH田さん夫妻に出会う。カヌー体験会の案内をしておく。しらせはヘリが搭載してなくて残念だった。

 

 お昼はそばきちさんで割子そば、帰りに手打ち中華めんをお土産に頂く。午前中は良い天気だったが、急に強く降り出し雷も鳴った。ラジオでは中心街道路が冠水しているというので図書館行きを中止して家に戻る。

 

 小止みになるのを待って県立図書館、スポーツショップ、マーケットを回った。

美保関バドミントンスクール

2012年9月14日(金)

 バドミントンスクール練習はラダー、紙ボール投げ、シャトル投げ、ネット前アタック、ゲームをした。肘の下がる子には高いところのナイロン袋を打たせた。

森山バドミントンクラブ

2012年9月13日(木)

 森山バドミントンクラブ練習は週末の隕石カップバドミントン大会の練習も兼ねての参加者があり、12名と多かった。それぞれの部で楽しんでもらえたらと思う。

SW16ハッチ加工

2012年9月12日(水)

 SW16のハッチ部品を合わせて加工、後部ハッチ分を取り付けた。

 

 M本君がパーツを取りに来た。持ち帰ってバリ取りをするらしい。O西さんが来られてカヌー部行事の打ち合わせをした。T森君はベニヤ板を持ち帰った。A立さんが船底キール、チャイン部の丸め作業だった。

美保関バドミントンクラブ練習

2012年9月11日(火)

 体協の市民大運動会打ち合わせ会、なんとか選手も見つかって準備完了となった。

 

 午後8時半から美保関バドミントンクラブ練習に参加、A部さんと組んで美保関いん石カップに参加することになった。いくつかゲームした。

カヌー工房

2012年9月10日(月)

 カヌー工房で作業、前後ハッチの受け側パーツの加工、細いうえにさらに斜めに削るので難しい。T森君、M本君、T田さん、A立さんがそれぞれ作業。M本君はアーキテック艇のパーツの切り離しを終えた。

シーカヤック日御碕ミニツアー

2012年9月9日(日)

 朝8時半にクラブのゆったりウォーキング集合場所に行くが誰もおらず、雨が近そうなので歩くのをあきらめる。

 

 ホームセンターで自転車用のゴムバンドを買い、準備をしてカヌー工房へ行く。買ってあったカメラの自在三脚をゴムバンドでデッキに固定してみると、なかなかうまい具合に装着できた。これなら使い物になりそう、ということで日御碕に向かった。

 

 お昼は出雲そばのつもりだったが、一番混む時間帯に出雲大社につきそうなので手前の秋鹿道の駅のレストランですます。宍道湖にヨットやカヌーが浮かんでいるのが見える。

 

 日御碕おわしの浜には15分ほど前に到着、シーカヤックミニツアー参加者は私とダブル艇の父娘の二組、時折小雨が降る中出発となった。防波堤を越えて東へ進むとすぐに洞窟が見えてくる。30分ほどで到着、洞窟を越え、一度外海へ出てみてすぐ引き返す。

 

 洞窟まで戻って休憩、水がきれいで青い魚がいっぱい泳いでいるのが見えた。シュノーケリングすると気持ちがよいとのことだった。また来てみたいところだ。

佐白温泉長者の湯

2012年9月8日(土)

 昼まで仕事、そばきちさんでお昼を済ませ、カヌー工房で明日のミニツアーの準備をしておく。

 

 一週間の疲れを取ろうと温泉へ、新しくできた小原ダムの道の駅から看板に沿ってすぐの佐白温泉長者の湯に行く。まだあまり知られていないのか、前回同様お客さんが少ないので本当にゆっくり入れる。室内と露天の仕切りが開放的なので気持ちがよい。

美保関バドミントンスクール

2012年9月7日(金)

 美保関バドミントンスクールは小学生9名、大人5名。ラダートレーニング、新聞紙ボール投げ、シャトル投げ(足の入れ替え)、ノック練習をした。シャトルを打つ時にどうしてもひじが下がる子のみ、高い所にぶら下げたナイロン袋を打たせた。最後にゲームした。

森山バドミントンクラブ

2012年9月6日(木)

 カヌー工房にてsk542改の修理、塗装をしておいた。日曜日におわしの浜からのミニツアーに参加予定。

 

 森山バドミントンクラブ練習は午後7時半から、8名、基礎打ちとゲーム。だいぶ涼しくなって動きやすくなってきた。

カヌー工房

2012年9月5日(水)

 カヌー工房にてsk542改の修理、船底、船首尾の当たりやすい所にガラスマットを貼った。SW16のほうはハッチシムの切り出しなど。A立さんはコーミング成形と天版の取り付け、T田さんは引き続いてシアー材のべベル加工作業だった。

車検の片づけ

2012年9月4日(火)

 トランポの車検が終わったので、降ろしていた荷物を積み込む。遠征用荷物だけれど、この頃ほとんど遠征にはいかないので、ここまで必要ないかもしれない。

 

 午後8時過ぎに美保関バドミントンクラブ練習に参加、大人7名と小学生1名、休む休みのダブルスゲーム、気温は高くないが湿度が高く、玉のような汗がボロボロ出た。それでもだいぶ動けるようになったと思う。

カヌー工房

2012年9月3日(月)

 カヌー工房でSW16のハルとデッキの仮組2回目、継ぎ手内部にエポキシ接着剤を塗り、上下合わせて型どおりに固める作業。これで固まるまで放置する。

 

 O西さんが来られて船底塗装3回目で、今回仕上げとなった。T森君はCP16の罫書き作業、A立さんはコーミングの成形と取り付けの作業だった。T田さんは仕事が遅くなり不参加だった。

手作りカヌークラブツーリング

2012年9月2日(日)

 カヌー工房集合で大橋川ツーリングに出かける。参加艇はM崎さんがアーキテック艇、T田さん、M本君、A達さんが九千坊艇、A立さんと私がカナディアン二人乗り、初参加のS々木先生はカーボン艇、同じく初参加のW田君がsk542改となった。T森君は残念ながら用事が出来て不参加となった。

 

 出廷は宍道湖しじみ館前、M本君、A達さんの2艇は進水ということでシャンパンをあけた。宍道湖岸はアオコが発生していてすごい色になっていた。7艇でまず嫁が島まで行って鳥居前で記念撮影、今回は許可が取ってなかったので上陸はせず。

 

 そこから大橋川を下り、剣先川との堤防が開いているところでS々木先生は所用のために帰られる。そこからA達さんは剣先川へ、M崎さんは天神川へ向かう。他の艇は下流の合流地点から剣先川をさかのぼることにした。

 

 途中、松江カヌー協会の小学生体験カヌー隊に出会ってお話をしていると、シンガリから漕ぎ寄ってきたのは佐陀川下りで一緒だったU田君。奇遇ですね~ってことで、午後からのカヌー工房見学に誘っておいた。

 

 剣先川に入ると流れが緩やかになったところを、宍道湖目指して漕いだ。結局4時間ほどかかって出発点に戻った。カヌーを片づけ、工房まで戻って水洗いをする。午後から作業。

 

 A立さんがコーミングの加工、T田さんがシアーのべベル加工、U田君が遊びに来てくれて、スラロームの話などいろいろ聞けた。午後6時終了とした。

美人温泉いりすの丘

2012年9月1日(土)

 昼まで仕事、午後から明日のカヌーツーリングの準備をしておいて、掛合まで出かける。F原さんにお土産を持っていき、野菜をもらって帰る。海と山の物々交換、気温が低めでロードスターのオープンが気持ちよかった。

 

 斐川美人の湯、いりすの丘の温泉に入る。あまりお客さんがいなくて室内、露天、源泉浴槽とゆっくり楽しめた。2階の休憩室でしばし休息してから帰った。

美保関バドミントンスクール

2012年8月31日(金)

 美保関バドミントンスクールは小学生8名、大人5名。ラダートレーニング、新聞紙ボール投げ、基礎打ち、バックのサイドストローク、ゲームをした。気温が低くて動くのが楽になってきた。

森山バドミントンクラブ

2012年8月30日(木)

 Gパドルを削ってみる。よくわからないので図面通りに仕上げる。一度使ってみてから再加工の予定。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、参加10名、いん石カップバドミントン大会に向けて、そろそろ気合を入れて練習しなければならない。

隔壁の作り直し

2012年8月29日(水)

 午後から研修会があり、帰りにバイクショップナガセで燃料フィルターとホースを買ってくる。

 

 カヌー工房での作業は、後部端の曲がりなおしと隔壁の作り変え、Gパドルの材料切り出し。A立さんはコーミング切り出し中にジグソーが焼きついたようだった。T田さんは前後バルクヘッドの接着、T森君はシアー材のスカーフ加工・接着と外板・船底材の接着。

 

 9月2日のカヌーツーリングの打ち合わせをした。参加予定7名で、こちらで6座分用意する予定。カナディアンに2座あるのでその他4艇はM崎アーキテック艇、T田九千坊艇、私のsk356とsk542改。それにS々木先生のカーボン艇が加わり7座分となる。

カヌーとバドミントン

2012年8月28日(火)

 カヌー工房でSW16の作業、デッキを取り付けたがどうも納得がいかないところがある。どうしようかと思ったが、やり直すことにした。

 

 午後8時半くらいに美保関バドミントンクラブ練習に到着、8名、ゲームのみやったが割と動けた感じがする。ただし、膝、脚、腕、背中と痛いところだらけだった。肘はマヒしているのか痛みが出ないので助かる。